卓球ペンホルダーの握り方

卓球のペンホルダーの握り方ですが、ペンホルダーという名の通り
ペンを持つ感じで握ります。

もう少し具体的にいうと、グリップを親指と人差し指で囲むように握り、
残りの3本の指はラケットの裏面に小さくまとめるという感じにするのが
ペンホルダーの握りかたです。

ここで注意することは裏側の3本の指をどうするかです。
「持つ」というより「添える」という感じで握るようにします。
指が開くとバックハンドで打つときに手首が返しづらくなります。
はじめは難しく感じますが、指は伸ばすよりも曲げたほうがいいです。

卓球の常識として、かつてはドライブマンは指を伸ばすものだと
考えられていましたが、それは過去の話です。

近代卓球では、ドライブマンも指を曲げている人がほとんどです。
指を曲げることの長所は、フォアとバックの指の位置があまり
変わらないため、切り替えがスムーズになることです。

それから手の平とラケットの間には余裕を持たせる
(ボール1個分くらい)ことです。
そうすると、自然にペンホルダーを扱うことができるようになります。

ペンホルダーは、指先でコントロールするため、手先が
器用な人に向いています。
また卓球台に向かったとき、自分の体の真ん中あたりに
強いのがペンホルダーの強みです。

卓球がなかなか上達しない方へ


オリンピックに2度出場した遊澤亮選手が誰にでもできる卓球上達DVDを公開!

遊澤亮の驚異の卓球上達法

フィード